初めてタイ北部イサーン地方の伝統料理のチムチュム鍋を食べた。
これが非常に美味しく思わず2回もおなじおみせに食べに行き動画を撮りました。
材料 2〜3人分
豚肉もしくは鶏肉
卵2個
白菜 半分
空芯菜 3束
春雨 1人分
しょうが 4切れ位
こぶみかんの葉 10枚
生レモングラス 2本
ナンプラー 適量
砂糖 適量
赤とうがらし 3本
パクチーの根 2本分
バジル 2本分
作り方
1、しょうが、こぶみかんの葉、生レモングラス、パクチーの根を20分くらい煮て出汁をとる。
1−2、 ナンプラー、砂糖、赤とうがらしで味を整える。
2、豚肉もしくは鶏肉に卵2個を絡め、沸騰した1に入れる
3、数分待ち白菜、空芯菜、バジルを一口サイズに切ったものを入れる
4、春雨は水などで戻したものを入れる
5、味を1−2で整えて完成
Traditional pot cooking in Isan region of Thailand
It is very tasty. It is a pot that is familiar to Asians, but it is also healthy because it can eat a lot of vegetables and is recommended.